オープン前イベント第3弾 昔ばなしを楽しむ会
2014年01月12日
昔、囲炉裏端や寝物語で耳を傾けた昔ばなし…。
ろうそくを灯して、そんなおはなし(語り)の世界に浸ってみませんか?
異国のおはなし、くすっと笑える小話など織り交ぜて、ほっとするひとときをお届けします。
2014年2月11日(火・祝)13:00〜14:30
※おはなしの後ティータイムがあります。
参加費:500円(お茶とお菓子が付きます)
【内容】
◎こねこのチョコレート(アメリカのおはなし)
◎つらら女房(日本の昔話)
ほか、「馬」にちなんだお話などいろいろ
【出演】
穂高絵本とお話の会
※2月22日、発足30周年を迎えます
お問い合わせ:080-2243-5370(岡本)
ろうそくを灯して、そんなおはなし(語り)の世界に浸ってみませんか?
異国のおはなし、くすっと笑える小話など織り交ぜて、ほっとするひとときをお届けします。
2014年2月11日(火・祝)13:00〜14:30
※おはなしの後ティータイムがあります。
参加費:500円(お茶とお菓子が付きます)
【内容】
◎こねこのチョコレート(アメリカのおはなし)
◎つらら女房(日本の昔話)
ほか、「馬」にちなんだお話などいろいろ
【出演】
穂高絵本とお話の会
※2月22日、発足30周年を迎えます
お問い合わせ:080-2243-5370(岡本)


Posted by tirol at
12:04
│Comments(0)
オープン前イベント第2弾 安曇野のお正月
2014年01月12日
イベント第2弾は「安曇野のお正月」と題し、振る舞い餅つきや甘酒のサービス、白馬錦さんの試飲などが行われました。餅つきはなるべく安曇野の素材を使おうという事で、浅川さんちのもち米や安曇野産きな粉などを用意しました。12時くらいからお客さんも集まり出し、皆で楽しく餅つき大会。7種類の具材を並べた“もちバー”でお好きなものをつけて食べて頂きました。
北安曇の酒蔵である白馬錦の社長さんにお越し頂き、お酒の美味しい飲み方を教えてもらいながらの試飲会も行われました。“昇窯”平林昇さん作のぐい呑みを購入いただき、あとは好きなだけ試飲できるという贅沢企画。飲めない方には甘酒のサービスなどもあり、多くのお客さまにお越し頂きました。
少し落ち着いたところで、チロルについての話し合いをし、いろいろご意見を頂きました。まだまだ考えなければならない事が山積みですが、人がつながり、地域がつががっていくような場所を目指して準備して行きたいと思います。
北安曇の酒蔵である白馬錦の社長さんにお越し頂き、お酒の美味しい飲み方を教えてもらいながらの試飲会も行われました。“昇窯”平林昇さん作のぐい呑みを購入いただき、あとは好きなだけ試飲できるという贅沢企画。飲めない方には甘酒のサービスなどもあり、多くのお客さまにお越し頂きました。
少し落ち着いたところで、チロルについての話し合いをし、いろいろご意見を頂きました。まだまだ考えなければならない事が山積みですが、人がつながり、地域がつががっていくような場所を目指して準備して行きたいと思います。

Posted by tirol at
11:51
│Comments(0)